パールイデアには、ベテランのクリエイターだけではなく、その背中に憧れ、日々目の前の課題に取り組む若いクリエイターたちがしのぎを削っています。
そんな、これからの未来を担っていく若手社員たちへのインタビュー企画『未来を創るクリエイター』。今回は、パールイデアで “ 設計職 ” として活躍をする Chisa を紹介します。
子供のころから絵を描くことが大好きで「将来の夢はデザイナー!」と、よく知らないのに心に決めていた記憶があります(笑) 正直これといったキッカケは無かったんですけど、必然的に「建築を学びたい!」と思い大学を受験、進学。大学では建築学や空間デザインの分野を学んでいました。当時を思い返すと、建築物の構造や法規などの講義はぶっちゃけ退屈だな~なんて感じていたのですが( ごめんなさい!)その半面、建築意匠学や自分自身で空間設計をする講義はとても楽しかった記憶があります。そうして学んでいく内に、店舗内装設計がやりたくなっていました(笑) ・・・が、ほぼ毎日アルバイトをしていたので、今となっては「もっと学べたはずなのに!」と、たまに後悔することもあります。
アルバイトは、某アパレルショップで販売スタッフとして働いていました。ショップで使用していたマネキンが、パールイデアのマネキンだった事がキッカケで会社を知り、ディスプレイ業界に絞って就職活動をしていたので、パールイデアが店舗設計事業も行っている事から、すぐにエントリー。2021年に入社しました。
Q1:現在、主にどのような仕事をしていますか?
設計職として、主に店舗の内装設計や、什器の製作図の作成、施工現場管理の補佐などを行っています。クライアントとの打合せにも同行したり、施設側と工事の手続きをしたり、施工現場において施工業者に設計指示なども行います。
Q2:この仕事の“やりがい”は?
やっぱり、自分で設計した案件の施工が始まった時に、一番やりがいを感じます。自分自身が描いた設計図が、その場にいる何人もの職人さんの標であり、下準備をいかにちゃんとしたかがはっきりと分かる瞬間でもあります。着工日が待ち遠しくもあり、スリリングでもあり・・・着工日に関わらず施工期間中はずっと心が落ち着かないんですけどね(笑)
Q3:思い出深かったお仕事のエピソードを教えてください
アルバイトをしていたアパレルショップの設計に関わることができた事!パールイデアという会社を知るキッカケでもあるショップなので想いもひとしお、とても心に残っています。
また他にも、子供のころ通っていた地元の商業施設での施工も、感慨深いものがありました。
Q4:1日のスケジュールってどんな感じ?
- 10:00 出社。メールやプロジェクト管理アプリを確認し、返信対応などします。
- 10:30 デザイナーが描いたラフスケッチを元に、造りを考えながら什器詳細図を作図します。
- 12:00 ランチ。最近は社内のカフェスペースで、部署のみんなで世間話をしながら、お弁当を食べています。
- 14:00 施工中の現場へ設計確認に行きました。図面通りに納まっているか?など、都度確認に行くことも多いです。
- 17:00 事務所へ帰社し、設計図面の推進を行います。
- 19:00 終業。ちなみに夜間現場などがある際は、タイムシフト制度を使って勤務時間を調整したりもします。
Q5:オフの過ごし方は?
最近はお笑いライブを見に行くことが多いです。友達とだったり、同僚とだったり、一人で行くことも。笑うことにお金を払うなんて、大人になったなと感じます(笑)
あと、お酒を飲みに韓国へよく行っています(笑)
Q6:Chisaさんからみた「パールイデア」ってどんな会社?
良い意味で、お節介な人が多いです(笑)
私自身が人と接するのがとにかく好きなのですが、そんな私に合わせて柔軟に接してくれる先輩方が多いですし、自分らしさを全肯定してくれる会社だと思います。
Q7:最後に、就職活動をしている学生さんへメッセージをお願いします
毎日先が見えなくて不安が絶えない就活期間だと思いますが、漠然とでも妄想でも、この仕事がしたい!この仕事をしてる自分が想像できる!という気持ちの強さが最後は原動力になると思います。沢山自分にご褒美をあげながら最後まで走り切ってください!!
2026年新卒学生のみなさま へ
私たちパールイデアは、商業施設・文化施設・POP UP・イベントから、オフィス・ショールームに至るまで、お客様とのコラボレーションにより、トキメキの空間づくりをおこなっています。創業より60年以上培ってきた空間デザイン・VMD・マネキンのプロ集団として、お客様のベストパートナーとなるため、挑戦し続けています。
「社会にでること」は、未知の世界への一歩かもしれません。しかし、私たちはあなたが持つ情熱・発想力、そしてその無限の可能性を心から信じています。パールイデアでは、誰もが自由にアイデアを発信し、それをカタチにする技術を持っています。あなたが「こんなことができたら」と思う瞬間、その夢を叶えるためのフィールドがここにあります。
制度紹介
- 新卒研修制度・・・入社後1か月間、基本とルールを学んでいただきます
- ブラザーシスター制度・・・配属後に同姓・同年代の先輩社員がフォローします
- チャレンジ制度・・・職種及び勤務地など、キャリアアップに繋がる挑戦を応援します
- 転勤コース制度・・・全国転勤または地元勤務などを選択できます
- タイムシフト制度・・・9時~18時勤務を業務都合に合わせて1時間単位で変更できます
- 1人暮らしサポート・・・配属・転勤に伴う一人暮らし生活を、独身30歳までサポートします
職種紹介
- 営業職・・・クライアントとのヒアリング、各種発注依頼、物件推進、現場搬入搬出作業など
- デザイナー職・・・ディスプレイデザイン、スペースデザイン、グラフィックデザインなど
- 商品管理職・・・物流、リメイク、調達、出荷、返却作業など
- 事務職・・・総務、経理、システム、営業サポート事務など
オープンカンパニー随時開催中です。「マイナビ2026」より申込をお願いいたします。

6月1日生まれの人魚の女の子です。“ときめき”を探して、人々の生活する日常をおよぎまわってます!「未来を創るクリエイター」や「クリエイティブの美学」などpearly daysのインタビュアーだよ*:.。*( ˘ω˘ )*。:*・’