生産性を上げ、企業のブランド価値を高めていく為には、スタッフのモチベーションを上げ、「創造性」と「効率性」を上げることが最も重要です。
私たちは、自分の働き方を自由にスクランブルし選択できる創造的な働く場「クリエイティブ・オフィス」を実現する為に、「つながり・メリハリ・効率・集中」の4つの要素を組み合わせたワークプレイスを作り出すことで、新しいワークスタイルの創出にチャレンジしています。
ワークプレイスからワークスタイルデザインへ。お客様に最適なオフィス空間を提案できるよう、これからのオフィスデザインの在り方を追求する場として、私たちは自社「パールイデア東京スクエア」をプロトタイプモデルとして位置づけ、活用しています。
”つながり” オフィスの中央には「自由に集う」カフェゾーン
カフェゾーン「café PEARL」はオフィスの中央に位置するため、自然と多くのスタッフが行きかう場所。自由に集うことが出来る為、コミュニケーションが生まれやすくもなります。

また弊社はフリーアドレスを導入し、”どこでも仕事ができる”スタイルを実践しており、 このカフェゾーンにもデスクスペースを配置しています。個人個人のワークスタイルにも変化が生まれ、ここで仕事をするスタッフも増えてきました。時には気分転換にリラックスしながら仕事をしたり、他部門とのコミュニケーションや、 大人数のミーティング等、フレキシブルに使えるスペースです。

オフィスにはこのようなコアスペース=ワークプレイスを設けることで、ワークスタイルが変化をしていきます。
”効率” と ”集中”
フリーアドレスを導入することで、営業はその日の気分や目的により、 働く場所を変えることが出来ます。グループワークの場合は関係スタッフが近い席で仕事をすることもできるので、”効率”に繋がります。

一方デザイナーは集中してクリエイションをしていくことが大切。そんな”パーソナル空間”を前提に、個人デスクのレイアウトを卍型にし、視線が合わない構成にしています。

”集中” パーソナルスペースとコミュニケーション
集中できるワークプレイスを目指して、 オフィス空間に容易に設置が出来、デザイン性も兼ね備えた「BOX型テーブル」を 導入しました。

ミーティングスペースや、集中力を高めるプライベート空間に、 フレキシブルに対応するファニチャーです。

上部にはグリーンを配置し、空間にバイオフィリック効果による安らぎを演出しています。
”メリハリ” ライブラリースペース
デザイナーゾーンにはライブラリースペース「Kiosk」を新設。 デザイン書籍や専門書を備え、創造性を高めます。

海外事例にもある「こもり部屋」や「プライベートブース」とまではいかないですが、 自分の世界に浸れる効果もあり、集中することもできます! 一息つきたい時、アイデアを探すとき、そんなメリハリを実現します。
スペースに合わせて木材で構成するブースは、様々な場所に用意に設置できます。 是非お問い合わせください。
新しいワークスタイルのその先へ
東京スクエアの「つながり・メリハリ・効率・集中」4つの要素を見てきました。 これらが生産性の向上に繋がることで、クリエイティブ・オフィスの実現へと向かいます。
まだまだチャレンジは続きますが、今後も新たな取り組みを通じて、私たちのクリエイティブ・オフィスをより高めていきます。

アートディレクター。トレンドを追いながらクライアントのニーズをカタチにする。市場を見据えて自社の什器開発リーダーも担当。JAZZ(とDJ)からインスピレーションを得て、たまにフットサルで心と体を開放しています。